6000円~
導入期は人気のテキスト
ピアノひけるよシリーズ
または同レベルのテキストを使っていくコースです。
幼児もよく知っている曲ばかりで
とても楽しく進められます。
また、幼児の場合は楽譜が読めなくても
テクニックがどんどん身につく!
わかりやすく楽しいテキストを使います。
指のかたち、身体の使い方も無理のないように丁寧に指導します。
リズム打ち、ソルフェージュ(うた、音程他)も取り入れています。
ピアノが初めての小学生のコースです。
レッスンのはじまりでは
リズムうち、ソルフェージュは必ず取り入れます。
個性に合わせてカリキュラムは決めますが
指を作るテクニックの本、スケールアルペジオは必須です。
そして人気のピアノひけるよシリーズ、または同レベルのテキストを進めていきます。
3ヶ月間で基礎的なことを効率よく身につけて、自分で譜面を読んでピアノを弾く喜びを味わっていきます。
7000円~
導入期に身につけた基礎を発展していくコースです。
テクニックをより確実なものとし、
弾きたい曲を自由に表現出来るように
指導をします。
はじめてのギロック
ブルグミュラー25の練習曲、
プレインベンションなど、
4期の時代をバランスよく学んでいきます。
ハノン、24のスケール、アルペジオも
個々のペースに合わせて進めます。
ポピュラーの曲(人気はジブリ、ディズニー、アニソン)も
本人のご希望があれば取り入れて
楽しみながら進めて行きます。
8000円~
バッハインベンションでバロックを、
ソナチネアルバムで古典を学びます。
ギロックこどものためのアルバム
ブルグミュラー18の練習曲も含め
ロマン、近現代まで幅広い時代の
名曲を学んでいきます。
時代による奏法、様式なども考えながら
演奏出来るようにします。
譜読みもここまで来ると負担では無くなってきます。
生涯に渡ってピアノにとどまらず他の楽器や
色んなジャンルの音楽を楽しめるようになることが目標です。
9000円~
高度な技術と音楽表現を磨くためのコースです。
ソナチネアルバム、バッハインベンション、ツェルニー30番を経て
ソナタ、バッハ平均律、組曲、ツェルニー50番、ショパンエチュードなどの名曲に取り組み、演奏の完成度を高めます。曲の構成度が高度になってくるコースです。
さらなるレベルアップを望む方に最適です。
2500円
月に3回の定期コースにプラスしたい方、
特にコンクール前で回数を増やしたい方に最適です。
500円
定期コースに通っている方へは+500円でご希望により
コンクールへのチャレンジをサポートしています。(2024年現在)